仏壇と神棚に、毎朝ロウソクを灯し、神棚には水、仏壇にはお茶と線香をお供えしています。
そのロウソクについてです。
サイズですが、我が家では、祖母の時代から「豆だるま」というサイズを使ってます。
サイズがうろ覚えだった頃にお使いで「だるま」というサイズを購入してしまったことがありました。
長さはどちらも5cmですが、太さが「だるま」は6mm、「豆だるま」は7.5mmです。(カメヤマローソクのカタログ値)
豆が付く方が太いというワナにハマりました。
この太さの差が、燭台の大きさにもよりますが、見栄えが全く違って見えます。我が家の場合、「だるま」だと細くてしょぼいです。
灯明の目的からは、どちらでも良さそうですが、まあお供えは気持ちなので、見栄えの良い「豆だるま」を常用しています。
その「豆だるま」ですが、いつもはスーパーの雑貨コーナーで購入していました。買い物のついでにです。
ところが、ここ一週間ですが、買おうと思っても複数のスーパーで品切れでした。
もともと2箱も在庫があればラッキーな商品でしたが、お盆のせいか、無くなってしまったようです。
ちなみに、「だるま」やもっと大きいサイズのローソクは残ってました。
そこで、ネットスーパーです。
実店舗でもネットでも良くつかうイオンで売ってました。以外でした。(愚かにも)考えもしていなかったです。
しかも、カメヤマブランドとショップブランドがあり、値段が368円と275円。店頭で買うより安かったりしません?
さっそくお気に入り(ハートマーク)しました。
最後に、我が家の仏壇と神棚です。
仏壇の左下に見えるのはLEDのロウソク風ランプです。
電池がすぐ無くなってしまうのと、線香の為に使わなくなりました。
あと、ロウソクの匂いというか消臭効果というか、揺れる光とか、なんか落ち着く雰囲気が良いです。
合掌!
今のアパートに入居して、4年半ほど。
真新しかった白い壁紙に、赤い、妙な汚れが。
カビのようにも見えるけれど、なんか自然の造形にしては何か幾何学的というか、変。
よく見ると、凸凹の凸の部分に着色している。カビなら湿気の多そうな凹だと思うのだが・・・
ネットで調べてみると、どうも壁紙の施工時に付着した糊を十分に拭き取らなかった事が原因らしい。
大体数年後に、赤いシミのような汚れになるそうで、水で軽く拭くときれいになるとのこと。
早速、キッチンペーパーを湿らせて、最初は上から軽くたたいてみました。
結構取れるようです。たたくだけだとまだ残るので、軽く拭いてみると、さらに汚れが落ちました。
ざっと目立たないくらいに拭き取りました。真っ白には・・・かえって不自然なので、適当です。