« 消費税10%になる時、私の記憶が正しければ年金・健保は税方式になっているはず。 | トップページ | 鳴海の配水塔 »

2019年10月25日 (金)

タウンメイトT90D_方向指示スイッチの接触不良

右折の時、ウィンカーが動作しないという現象が起きるようになった。

停車してウィンカーのスイッチを動かすと、左折側は問題なく動作するのだが、右折側が2回に1回は動作しない。

スイッチをグリグリと押し込むと動作するので、接触不良のようだ。

というわけで、昨日YSPへ預けてきた。

 

自動車は処分してしまったので、今の足はタウンメイトだけ。なので、今回の入院では代車を借りた。

ヤマハビーノ50cc。

20191025_154551

車体が小さい。バックミラーには自分の肘しか写らない。運転ポジションも窮屈。もう少しシートが後ろだと良いのに。

ウィンカースイッチが左にあるのでとまどう。センタースタンドは足で乗るように踏むと簡単に立つ。

キー操作で、シート下のボックスが開いたりハンドルがロックされたり。

キックスタートもできるようだけれど、スターターがあるのでエンジンスタートは簡単。

でも、フォーンのスイッチ(左)とスタータースイッチ(右)を間違えてフォーンを鳴らしてしまう。

などなど、新しい装備には慣れていないのでなかなかに新鮮だ。

|

« 消費税10%になる時、私の記憶が正しければ年金・健保は税方式になっているはず。 | トップページ | 鳴海の配水塔 »

自動車・バイク・モータースポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 消費税10%になる時、私の記憶が正しければ年金・健保は税方式になっているはず。 | トップページ | 鳴海の配水塔 »