« DesignSpark Mechanical 四方蟻継(しほうありつぎ)のモデル作成1 | トップページ | DesignSpark Mechanical 四方蟻継(しほうありつぎ)のモデル作成2 »

2019年5月22日 (水)

Googleフォトアプリで大失敗_iCloudの共有とは違う仕様なのでご注意を

ガラケーからスマホ (iPhone8) に乗り換えてから半年になります。

スマホのカメラはとても便利なので、よく利用しています。

ただ、あまりマニュアルのようなものを読まないせいで、時々困ったことになる場合が多いです。

今回は、余計なアプリを入れたために、iPhone内の写真データを意図せずに消してしまいました。

その経緯を以下に述べたいと思います。

---

そもそものきっかけは、iPhoneカメラのシャッター音が急に変化したのに気づいた事でした。

後から判明したのですが、原因は、ライブモードになっていたためです。

切換ボタン部分のタッチパネルに不用意に触ったみたいでしたが、しばらく何が起きたのかわかりませんでした。

そもそも、ライブモードが何かも、今回初めて知ったくらいでした。

---

このライブモードは面白いです。シャッターを押した前後1.5秒間、合計3秒の短い動画として記録されます。

フォーマットは不明です。iCloudを経由してPCで表示させてみましたが動画にはなってませんでした。保存フォルダではjpgでした。

iPhoneだと、川の流れとかが写っている場合、ループ表示にすると、川が流れている静止画のような感じになります。

---

さて、このライブモードの写真をiPhoneから直接インスタグラムへ投稿は出来ませんでした。

ネットで調べると、Googleフォトを経由するとアップできるという記事を見つけたました。

GoogleフォトアプリをインストールしてiPhoneからアップロードし、Googleフォトアプリの機能を使ってインスタグラムへアップは出来ましたが・・・動画ではなく、単なる静止画としてアップされてました。

ちょっとがっかり。

PCのクローム(ブラウザ)でのGoogleフォトでは、アップロードされたライブモードの写真には、「モーション ON/OFF」のボタンが上部に表示され、ONにすると、iPhoneでの表示と同じように、短い動画として見ることが出来ます。

---

話は前後しますが、iPhoneから写真をGoogleフォトにアップする為に、GoogleフォトのアプリをiPhoneにインストールしました。

そうしろというようなダイアログが出たからです。

で、よくわからないままとりあえずそのままアップロードしてみると、iPhone内全ての写真がアップロードされてしまいました。

公開したくない写真も多くアップロードされてしまったので、Googleフォトから削除するため、PCから削除の操作を行ました。

そして、ゴミ箱も空にしました。

私としては、Googleフォトにアップロードしたデータの一部だけ完全に消去したかったのですが、該当するiPhone内のオリジナルデータも消去され、復活できなくなってしまいました。

うわー、やっちまった。

まあ、そんなたいした写真ではないので、闇に屠られてかえって良かったかも。

でもがっかり。icloudの共有と同じつもりだったのが失敗のもとでした。

他のデバイスからの操作でオリジナルデータまで消去するなんてありえない!と思うのですが、これも仕様なのでしょう。

なんか怖いので、アプリは削除しました。

 

Googleフォトへはサファリ(iPhoneのブラウザ)でアップロード可能です。

ブラウザでは写真選択時、ライブモードの写真はアニメとして分類されていました。

アップロードした写真にはモーションボタンが付き、動画としても視聴可能です。

---

このライブモードのような動画をインスタグラムへ投稿する為、iPhoneのアプリでは、Boomerang という一種のカメラアプリが便利です。

撮影するとこんな動画になります。

なんかGIFアニメっぽいかな。

インスタグラムへはBoomerangアプリ内からすぐ投稿できます。

投稿された インスタグラム では、ループ再生されます。

このBoomerangで撮影した動画をicloud共有をつかってPCでも視聴できます。保存フォルダを見ると、mp4の拡張子がついてました。

mp4の短い動画なので、他の動画と同じように扱えます。

---

 

その後です。

iPhoneのアルバム選択のページをスクロールしていたら、最近削除した項目 に消えたと思っていた写真が残っていました。

ゴミ箱を失念していました。

良かったです。

 

 

|

« DesignSpark Mechanical 四方蟻継(しほうありつぎ)のモデル作成1 | トップページ | DesignSpark Mechanical 四方蟻継(しほうありつぎ)のモデル作成2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« DesignSpark Mechanical 四方蟻継(しほうありつぎ)のモデル作成1 | トップページ | DesignSpark Mechanical 四方蟻継(しほうありつぎ)のモデル作成2 »