« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月28日 (日)

第61回 ALL JAコンテストをパソコンでワッチする(WebSDR)

アマチュア無線の第61回 ALL JAコンテストが2019年4月27日(土)21時00分から4月28日(日)21時00分(JST)まで 行われています。

その交信をインターネットとパソコンのみで受信出来ないかと調べてみました。

結論から言うと、私の環境(Edge WIN10 64bit )で、ですが、ハバロフスクの dvsdr.ru:8901/ で、3.5と7Mhzのワッチが可能でした。

余談ですが、Chromeでは、録音は出来ましたが、リアルタイムで音が出ませんでした。同じGUIに見えるブラジルのサイトでは音が出ていたのに、なぜでしょう。残念ながら、ブラジルでは日本のコンテストの交信は・・・聞こえませんでした。

今は4/28の一時過ぎですが、3.5M付近のLSBが賑やかです。ハバロフスクには良く届いているようです。CWは、7も3.5もどちらも良く聞こえてます。学生時代には参加していたので、なつかしくワッチしています。

Websdr

---

http://www.websdr.org/ には、世界地図上にWebSDRサイトがマッピングされていて、172局のリストが公開されています。

残念ながら、日本にはありません。近くだと、ハバロフスクかな。中国やオーストラリアがその次ですが、今夜のコンテストは聞こえないようです。シンガポールにはCWが聞こえてました。

すでにT状態ですが、なんか聞いていると楽しいです。ボケ防止にCWのワッチとか面白そうです。

 

| | コメント (0)

2019年4月13日 (土)

背中の痛み-その後

最初は、仰向けになれなかったのですが、頭を少し上げる、具体的には、肩甲骨の下の背中からタオルケット、座布団、枕と重ねて傾斜をつけることで、仰向けになって眠れるようになり、一安心。寝起きの背中の痛みは消えませんでしたが、我慢できる程度にはなりました。

傷み止めも、ロキソニンやカロナールが良く効いてくれて助かりました。

最初は5時間おきに飲んでましたが、8時間、12時間とのび、今は飲まなくても、強い痛みはなくなりました。

ロキソニンの間隔を空けてきた時、それまでは気にしていなかった、左足甲のアーチ痛や、両肩の肩こり、左ひざ・左ひじの痛みとか、なんかいろんなところを痛めていたみたいでした。それらのストレスのピークが背中の激しい痛みの原因だったと今は思ってます。

・・・村の渡しの船頭さんは今年60のおじいさん・・・という童謡があります。その年齢に達してわけですが、なんか思ってたのとは違いますね。年金支給も5年先に延ばされちゃったし、あと5年半も現役続行・・・できるといいなあ。

 

追記:2週間ほど前の日曜日の深夜、胸の動悸で目が覚めたので、久しぶりにオムロンの心電計で心電図をとってみると、脈が乱れていました。前回の定期的に脈が欠けるのではなく、リズムが不安定、時々2秒ほど脈が無い期間がありました。

月曜日の朝、寝起きにも心電図をとってみたら、まだ不整脈は続いていましたが、気分はそんなに悪くないので、出勤。更衣室への階段がちょっと息苦しく感じたけれど、その後は無自覚。昼にはいつのまにか不整脈は消えてました。

ハートセンターで直近に検査を受けたばかりだったので、あまり気にする必要はないと思いますが、頻発するようなら、また通院かな。

そういえば、10年前の不整脈の顛末記事、途中でした。手術は痛くなると麻酔で眠り、目が覚めるに従ってアブレーションの痛みがだんだん強くなり、手首をあげて傷みを伝えると、背中でごそごそやっているなと思っているうちに意識がなくなり、また目覚めて・・・の繰り返しで、結構記憶が残っているつもりですが、麻酔の先生に言わせると、「よくお休みでした」とのこと。自分では2時間くらいの手術だと感じていましたが、時計では6時間以上経過していたので、やはり半分以上は寝ていたようです。でも、その2時間の記事を、また思い出しながらアップします。もう、何を書いても時効ですよね。

Sakura20190408

4月8日の昼休み、会社の駐車場の桜です。休日は休息日に徹しているので、花見とか行く気になりませんが、でも桜は見ていて飽きませんね。

今日は肌掛けやシーツをコインランドリーへ持って行ったついでにバイクで弘法山公園や御油の桜並木とかまわってきましたが、今年はもうこのあたりは見納めです。

| | コメント (0)

スマホアプリ終了

アプリは普通に起動出来ましたが、投稿は出来ませんでした。

使えないという表示とか無いんですね。

 

この記事はスマホからです。ウェブの多分スマホ用ページからです。

6b638175c71c41a19a667d69b33fc89d

なんとか写真を挿入出来ましたが、画面表示とかスマホからは実用的ではないようですね、今の所は。

--- ここからは、PCでの追記です ---

スマホ用のページかと思ったら、PC用のページからでした。どうりで、使い勝手が悪いはずです。

で、スマホ用のページはというと・・・よくわかりません。

そのうち、スマホからのアクセスにはスマホ用になるのでしょう。

 

写真は、愛知県豊川市の弘法山公園の展望台と桜の枝です。桜はもうだいぶ散って、葉桜です。

葉桜は、ピンクと緑がなんか美味しそうに感じます。

 

| | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »