ドコモをかたる詐欺メール
スマホ宛に詐欺メールが来た。
--- 以下は詐欺メールの引用です---
[NTT DOCOMO]重要!ログインアラート
差出人: "NTT DOCOMO"
日時: 2019年1月1日 16:23:12 JST
宛先: <********@docomo.ne.jp>
件名: [NTT DOCOMO]重要!ログインアラート
【重要】NTT DOCOMO ログインアラート
http://www.nttdocomo-smt-security.com/
NTT DOCOMOご利用のお客様へ
普段お客様がご利用になられていない環境からNTT DOCOMOへのログインがありました。
日頃はNTT DOCOMOをご利用いただき、まことにありがとうございます。
この度、お客様のNTT DOCOMO会員登録が第三者によって不正にログインされた
可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置として
お客様のNTT DOCOMO会員登録のパスワードをリセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続きNTT DOCOMO会員登録を
ご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定の
お手続きをお願いいたします。
実施していただくようお願いいたします。
■ユーザIDの確認?パスワードの再設定ページ
http://www.nttdocomo-smt-security.com/
【登録情報】
ログイン日時 : 2019/01/01 16:00:45
IPアドレス : 126.225.86.18(日本)
【■会員情報の管理トップ】
http://www.nttdocomo-smt-security.com/
※ このメールはお客様のNTT DOCOMOに登録されているメールアドレスあてに自動的に送信しています。
当社の個人情報の取扱いについては「個人情報保護方針」をご覧ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
本メールは送信専用です。ご返信いただきましても回答はいたしかねます。
ご不明な点がございましたら「NTT DOCOMOヘルプページ」をご参照ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/
□発行:株式会社NTTドコモ
□発行日:2018年12月31日
□お問い合わせ
http://ichiba.faq.nttdocomo.co.jp/
Copyright (C) NTT DOCOMO Corporation. All Rights Reserved.
---引用終わり---
ガラケーからiPhoneに機種変更したばかりで、そのiPhoneで受信したので、だまされる所だった。
トレンドマイクロのセキュリティを入れていたおかげで警告が表示され、気づいたわけだ。
登録したばかりのメアドをどうやって入手したのだろう。登録したアプリ経由?
通信の〇〇とかで中々取締りは難しいのかもだけど、何とかならないものか。
使っていたのは
ウイルスバスターマルチデバイス(最新)|月額版|定期購入(サブスクリプション)|Win/Mac/Android対応
スマホの契約時に無理やり入れられたアプリの一つ。でも、あって良かった。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Canon電源アダプターACK-DC30(2021.10.01)
- NUROモバイルへ乗換(2021.05.29)
- ドコモをかたる詐欺メール(2019.01.02)
- スマホ再デビュー iPhone8 最初に覚えたのはライト(2018.12.31)
- EXIF 写真の向きについて(2018.10.27)
コメント