七草粥を作った
七草は、刻むと草むしりの時のあのにおいがします。
今の時代、新鮮(そうに見える)な野菜がこの時期でも買えるのに、わざわざ野草を買ってまで、と思ってましたが、スーパーで見かけたら買ってました。
パックの中は
粥を煮ながら刻んだ七草は軽く茹でます。
粥が煮えたら、七草を加え、さらに水を入れ粥をゆるくして火にかけ、ぶくぶくしてきたら弱火にし、塩だけで味をととのえます。
出汁を入れないせいか、塩の量は多目かな。
七草のにおいが嫌で、しっかり下茹でしたせいか、普通の味でした。草臭さを残した方が野趣があって、らしかったかも。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サッポロスープ(2023.04.24)
- 「マルコメ液みそ貝だし」の値段(2022.11.21)
- パーコレーターでコーヒーを(2022.11.19)
- 20年前の紅茶(2022.11.15)
- 英字ビスケット(2021.09.28)
コメント