« 初詣 豊川稲荷 | トップページ | アマゾンアソシエイトのリンクがまた機能していない。 »

2019年1月 7日 (月)

七草粥を作った

 

七草は、刻むと草むしりの時のあのにおいがします。

 

今の時代、新鮮(そうに見える)な野菜がこの時期でも買えるのに、わざわざ野草を買ってまで、と思ってましたが、スーパーで見かけたら買ってました。

 

パックの中は

 

粥を煮ながら刻んだ七草は軽く茹でます。

 

 

粥が煮えたら、七草を加え、さらに水を入れ粥をゆるくして火にかけ、ぶくぶくしてきたら弱火にし、塩だけで味をととのえます。

 

出汁を入れないせいか、塩の量は多目かな。

 

七草のにおいが嫌で、しっかり下茹でしたせいか、普通の味でした。草臭さを残した方が野趣があって、らしかったかも。

 

フリーズドライ春の七草 3g×2P

|

« 初詣 豊川稲荷 | トップページ | アマゾンアソシエイトのリンクがまた機能していない。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七草粥を作った:

« 初詣 豊川稲荷 | トップページ | アマゾンアソシエイトのリンクがまた機能していない。 »