手動式電子血圧計 UA-704
A&D 上腕式血圧計(手動加圧・血圧計) UA-704 UA-704
手首式の血圧計を使っていましたが、病院での測定値より+40ほど高い値が出るようになりました。そこで、血圧計を買い替える事になりました。
担当の医師の勧めもあり、手首式ではなく上腕式の血圧計を購入することになり、選んだのが上の写真の商品です。
選んだ決め手は値段です。
ちょっと不安になる安さでしたが、購入者のコメントを見てみると、良い評価が多いので、ダメ元で買ってみることに。
使ってみた感想ですが、まず静かだということです。加圧はゴム玉を手で握って行います。モーターポンプが無いので当たり前ですが、あのポンプ音がありません。これが意外と快適に感じます。
測定値ですが、病院での測定値に近い値が出るようになりました。これが一番の目的だったので、満足しています。
不満をあえて言うと、カフをまくのが面倒だということです。
ホースが邪魔になるし、腕の筋肉に合わせてベルクロを斜めに止めるとか、表示部はカフを巻く左手で持って作業も測定も行った方が便利だとか、やってみて色々ありました。
なので、手首式に比べると手軽さでは負けます。
あと耐久性は、まだ使い始めたばかりなので何とも言えません。長持ちしてくれる事を期待しています。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 帯状疱疹その後(患部の写真あり)(2022.12.02)
- 腰痛から帯状疱疹(2022.11.28)
- 背中の痛みがぶりかえしたみたい(2022.06.01)
- ワクチン3回目接種(2022.03.17)
- MRI検査の原理は?(2021.08.13)
コメント