« Windows10 IME 予測入力を切る | トップページ | EXIF 写真の向きについて »

2018年10月27日 (土)

ウトナイ湖の朝日

ウトナイ湖の朝です。
2018/06/05 04:11
Img_0030
なぜか写真はひっくり返っている。

iPadからの投稿テストです。アプリでは無くブラウザからです。
プレーンテキストモードのみですが、改行は反映されてます。
画像挿入部分はHTMLのタグがむき出しです。


上はアフィリエイトのタグです。
ちゃんと設置されているように見えます。

カーソルの移動は二本指でドラッグすれば簡単です。
部分選択は中々難しいです。慣れなんでしょうが…

ここからは、外付けキーボードを使ってます。
いいですね、アプリだと表示が変になってしまい、使いづらかったですが、こっちはPCでの投稿とほぼ同じ感覚です。

iOSの日本語入力はWindowsに比べるととても快適なんですが、これに慣れてしまうと、Windowsに戻った時が困るんですよね。

また、iPadだと、タッチ操作とキーボード操作のミックスになるので、これはこれで便利です。
デスクトップもマウスではなくタッチスクリーンが安く導入出来ないかな?肩がこるだけかな?

写真の再アップ。やっぱりひっくり返っている。
Img_0030_2

下の写真はOK

Img_0035

ひっくり返っていたものと同じ光景の写真ですが、これはOK。

Img_0031

下は少し広角で撮影したものですが、やはりひっくり返ってます。

Img_0029

下はOKです。上は空、下は湖水。これはひっくり返っていない。

Img_0034

下はひっくり返っていたのと同じ時の写真ですが、これはひっくり返っていません。

Img_0031_2

写真の上下は、ビューアで参照した時の向きと同じになるはずなのに、なんで?

 

|

« Windows10 IME 予測入力を切る | トップページ | EXIF 写真の向きについて »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウトナイ湖の朝日:

« Windows10 IME 予測入力を切る | トップページ | EXIF 写真の向きについて »