« 支笏湖 | トップページ | T90Dタウンメイト入院 速度が出ない »

2018年9月 4日 (火)

ビューブラインド

私の使っている携帯電話は、二つ折りにできるガラケーで、Pー01Aという機種です。

一月程前になるのですが、雨の中での作業時に、カッパのポケットの中に裸で入れたままにしていました。

カッパのポケットは、カッパの生地で作られていたので、気がつくと、携帯はポケットの中で水没していました。

画面を開くと、全体に白っぽくなっていました。これは、液晶が壊れたのかなと思いましたが、使えないわけではないので、そのまま放置していました。

ガラケーはそれなりに便利なのですが、仕事の連絡にLINEを使っていたり、求人情報の中には、業務連絡に専用アプリを使うので、スマホ必須というものも見かけるようになり、今回の故障を機に機種変を考えていました。

なのですが、先程携帯の待受画面を見ていると、見慣れないアイコンが表示されているのに気づきました。
実は前から気付いてはいたのですが、サイドボタンをロックしているので、そのアイコンだと思い込んでいました。

アイコンは、四角い枠の左右に三角の記号が、左右に付いているものです。選択すると、ビューブラインドと表示がでます。
その隣のアイコンを選択すると、サイドロックと表示されたので、初めてビューブラインドという機能がONになっていることに気付きました。

そのままアイコンを選択するとビューブラインドの設定画面になり、ONになってました。

上の写真はOFFになってますが、ONのままだと写真が白くなってしまいます。つまり、画面ののぞき見防止の為の機能でした。

なぜONになったのかは不明ですが、忙しくなければ修理に持ち込んで、時間と手間を浪費する所でした。

スマホはもっと多機能らしいので、こういった誤操作というか勘違いが多発しそうで悩みますが、どっちでも一緒ならスマホにしようと考えてます。

ただ、あの複雑な料金プランとか豊富な機種から何を選ぶべきか、とか、めんどくさいですね。
店舗で相談しても、(お店の)オススメであって、私にオススメではないのが残念です。

---

携帯 保護 フィルム シート シール 魔法少女まどかマギカ

|

« 支笏湖 | トップページ | T90Dタウンメイト入院 速度が出ない »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビューブラインド:

« 支笏湖 | トップページ | T90Dタウンメイト入院 速度が出ない »