アクセス解析_自分のブログの歴史を見てみる。
暑さも緩んできました。暑くて何もしたくなかったのですが、涼しくなると、ちょっと気になる事も調べてみようという気持ちになります。
さて、このブログも投稿数がもうすぐ200件になります。そういえば、いつから始めたっけ?という疑問を調べてみようと思います。
ここは、ココログベーシックというブログです。管理ページのタブにある、コントロールパネルをクリックし、このブログの概要のページを開きます。
アカウント情報の表示を見ると、利用開始月は2009年8月。
次に、最初の投稿記事を見る為に、管理ページトップに戻り、記事一覧をクリック。
最新の投稿からタイトルが並んでいるので、前へ前へとクリックすれば最初の投稿に行き着きます。
最初の投稿記事はコレです。
2009年8月26日 (水) 22時29分
ほぼ8年前、やっぱり涼しくなって来たので、ブログをはじめたようです。なんか、今やってる事が少し恥ずかしく感じますが、次いってみましょう。
ブログの初投稿を見るのは数年振りです。最初の頃は色々いじってましたが、今はもう・・・
最近は、過去記事を眺めるより、アクセス解析のページを見る事が多いです。そして、このアクセス解析ですが、初投稿に日までさかのぼれることに、さっき気づきました。
アクセス解析機能は、ブログ開始当初は無かった機能だったし、搭載されてもしばらくはあまり興味を引くような内容は無かったので、ほとんど使ってませんでした。
人気ページのランキングが表示される事に気づいてからは、ちょっと面白く感じ、たまに遊んでました。で、さっきの話ですが、過去の情報はどこまでさかのぼれるのだろうと思い、試してみました。
ページビュー数ランキングのページで、開始日を2009年1月1日。終了日を今日に設定して更新ボタンをクリックすると
2014年9月28日~2017年9月27日(本日)の範囲の集計結果が出ました。3年分です。
そのまま、サマリーのページに移動すると、3年間のアクセス状況が表示されます。
(これが、真実だと信じることにしますが、多分大丈夫だと信じてます。)
時々、PVが200ほどのピークがあります。普段は30-60位なので、そのピークが気になります。
今回は過去にさかのぼる事が目的なので、最初の投稿日前後を指定してみます。
サマリーのページで、開始日を2009年8月1日。終了を2012年7月31日。で更新。
出ました。うわー、全て0。
FAQによれば、2013年12月3日に新しいアクセス解析に変わり、それまでのPVデータは引き継がれ無かったとあります。
期間の設定ができたので、ぬか喜びでした。
まあ、気を取り直して、開始日は2013年1月1日。終了日は2015年12月31日。で更新。
最初のPV値は、2013年11月15日(金)が8 から始まってました。半月前から試験運用していたのでしょうか?
その頃は、毎日100PVくらいあった事になってます。当時の書込みの履歴を記事一覧から見てみると、今だにページビューの上位を占めている、3DCADの使用例をまとめて投稿していました。
今回はこの位で終わります。アクセス解析、結構面白いです。次回は時々記録されている、PVのピークを調べてみたいかな。
↓ こんな資格があるんですね。
公式テキスト2017年版(第8版)対応 ウェブ解析士認定試験 対策問題集
---
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アマゾンで購入した電子書籍の価格について。(2023.05.23)
- アマゾンでお買い物(2022.11.14)
- レジ袋7円に値上げしてた(2022.10.14)
- ワオンポイント(2022.09.19)
- 何つながり?(2022.04.01)
コメント