« 桜_2017_西尾市・碧南市 | トップページ | m4a を mp3 に変換する »

2017年4月17日 (月)

2017 高遠城址公園 花見ツアー

今年も高遠のコヒガン桜を見に行ってきました。今年は日・月の一泊二日。車利用。大雨の予想もあったので、タウンメイトはお休みです。

日曜日深夜に出発。城址公園はまだ3分咲き位という情報でした。なので、小学校は満開かな?と考え、日曜日の朝は小学校へ直行。

Img_0069

朝の6時頃です。朝日を浴びて、ピンクに輝いてます。

Img_0075

グランドからです。このグランドは、土日の混雑時はP10無料駐車場になります。

Img_0088

つぼみもまだ残ってました。全体では7分咲き以上でした。

7時頃に城址公園へ。道は空いてました。P5駐車場まですんなりと移動。

Img_0110

園内は1分咲きくらい。人気スポットの池付近も、ガラガラでした。

Img_0107

一方、南門の外、白山橋付近は7分咲きでした。天気も良く、アルプスの稜線もくっきり見えてます。写真は中央アルプスの千畳敷付近。つぼみがまだ硬いのが残念。

Img_0104

陽射しが暑いくらいだったので、開花が進むかなと期待して昼頃まで居ました。少し花が開いてきたようにも感じました。どうでしょう。

Img_0120

上は9時前、下は10時半くらいです。

Img_0133

少し華やかになってきましたが、なかなか目に見えてというわけにも・・・

昼食後は春日公園へ移動しました。こっちもまだ満開前でしたが、そこそこ咲いているせいか、結構にぎやかでした。

Img_0143

Img_0151

南側は結構咲いてました。疲れたので、喫茶で休憩。窓からは南アルプスの稜線が見えてました。

Img_0154

この後、宿にチェックイン。夕食後、高遠城址公園の桜のライトアップを見に再び城址公園へ。

Img_0158

Img_0160

なかなか幻想的です。写真は・・・難しい・・・

花の開花は大夫進んでいたようでした。

---

翌朝、予報に反して天気が良さそうでした。

Img_0168

三峰川にジョギングコースがあります。そのトイレ付近にある桜並木です。

高遠さくらホテル近く、P21に駐車。公園の桜は見事でした。

Img_0188

Img_0187

ここから、城址公園の南口まで、歩いて往復してから、帰路に。南口付近の桜は、昨日以上に咲いていました。

Img_0211

帰り道、途中で本降りの雨の中、帰ってきました。今年もなんとかぎりぎり堪能できました。


|

« 桜_2017_西尾市・碧南市 | トップページ | m4a を mp3 に変換する »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017 高遠城址公園 花見ツアー:

« 桜_2017_西尾市・碧南市 | トップページ | m4a を mp3 に変換する »