« 桜2016 一色悪水路 愛知県西尾市 | トップページ | タウンメイト(T90D)改造 郵政サイズボックス取り付け »

2016年4月10日 (日)

2016 高遠城址公園 花見ツアー

3日に開花宣言なので、満開直前かなと思っていたら、ほとんどの木が満開でした。

Sakura01

今年もタウンメイト(T90D)で行ってきました。最近疲れ気味だったので車にするかと直前まで悩みましたが、天気が良さそうなので。

コヒガンザクラは、開花直前のふくらんだつぼみがとても可愛くて気に入っています。なので、毎年通って来ましたが、今年はほとんど満開で、つぼみは探さないと無い状態。ちょっと残念。

Sakura03

朝6時過ぎに出発。R153治部坂付近の気温は8度。日差しがあったので、そんなに寒くはなかったですが、程度の問題で、飯田のファミマで休憩した時には、両膝とも芯まで冷え切ってました。

ファミマのイートインがリニューアル?。熱々のラーメンの旗が気になったけれど、カフェラテとアンマンとサンテラスのような日差しで暖まりました。

Sakura02

往路はK18をトレース。所々狭いですが、整備も進んでました。いつもは非常に交通量が少ないのですが、高遠に近づくと車も増えてきました。ナビでこっちから向かう人も多いようです。

Sakura04

(上)P8駐車場で桜の下に駐車。200円/日。

高遠城址公園は満開。人も多く、なんか疲れました。

Sakura05

つぼみを探して写真に収めたりしながら公園内外を歩き回り、

Sakura06 Sakura07

高遠のバスセンターまで行き、そこから100円の巡回バスで城址公園まで戻り、今年の散策は3時間ほどで終了。ライトアップは疲れたのでパス。

Sakura08

帰りの渋滞が始まっていたので、それを避けつつ、高遠小学校へ。ここのコヒガン桜も見事です。城址公園より先に咲くので、もう散り始めてましたが、まだまだ見頃でした。

Sakura09

宿の近くに春日城址公園があり、そこもまた桜の名所なので、寄ってみました。

Sakura10

車が渋滞してました。夕方なのにまだまだ家族連れとか来る人も多かったです。

Sakura11

公園に接して伊那文化会館があります。その駐輪場にメイトを停め、ミルクという階上にある喫茶で休憩。春日公園と南アの山々を窓越しに俯瞰できます。

Sakura12

一息ついて、園内を散策。ジャズボーカルの生演奏があったり、ご当地アイドルかな、ちょっと足が太かったけれど、着物風のウェアを着た女の子のグループがいたり、外人の花見団体とか・・・もう夕方の4時を回っているのにまだまだ賑やかでした。

Sakura13

宿はパークホテル。3度目の利用でしたが、データが無いそうで、今回も住所を記入。別にかまいませんが、近く用の眼鏡を持ってこないので、書きづらかったです。

パークホテルの一階には男性専用ですが、大浴場(数人規模ですがビジホとしては)があり、ゆったりくつろげます。夕食は向かいの「田村」という食堂でソースカツどんと大生。

大生は大びん一本程の本来の大生でした。最近はジョッキが小さくなったような気がしていたので、うれしかったです。風呂上りだったせいもあり、一気飲み。かつ丼のかつも厚切りで食べごたえ十分。

コンビニで水と缶ビールとつまみを買って宿に戻り、本日終了。

翌朝の窓からの眺め。過去2回は夜着だったせいか2階の部屋でしたが、今回は17時チェックインだったせいか5階の部屋でした。

Sakura14

8時20分に出発。足助の祭りや岡崎の家康行列があるので、混雑覚悟で帰路へ。帰りはK15で飯田へ。空は雲が多く、青空が見えないのが残念。

飯田の桜並木を感で探して、飯田駅へ。きょうの目的の一つ、伊那市駅から飯田駅までの行程の録画を完了。この後はR153経由で帰るだけ。

R153の途中にある、「おにひら」というソバ屋で早めの昼食。11時、オープンしたばかりだったせいかで空いてました。昔は「おんびら」という名前だったのですが、なぜ改名したのかはわかりません。蕎麦は、かつては手作り感いっぱいの田舎蕎麦でしたが、今は万人好みの普通の蕎麦です。おいしいです。3人前盛りの大盛蕎麦もまだありました。お土産も豊富でしたが、車と違ってあまり積めないので食事だけ。

Sakura15

足助の手前でバイパスから旧道へ。町内が混んでいたら新城方面へ逃げようかな、と。坂を下り切ったあたりで路上にニホンカモシカが一匹たたずんでました。メイトの音にビビッて動けなかったみたいでしたが、隣をすり抜ける時にやっと道の反対へのっそり動きだしました。実家付近にも出ますが、なんか敏捷さに欠けるカモシカでした。けがでもしていたのかも。写真とれなかったのが残念。

足助も岡崎もひどい渋滞はなく、14時前に帰宅。気分的には心地良い疲れ。ですが、はやくシャワーあびてひと眠りしたかったです。(GT岡山のライブを見てしまった。)

2016ベリースモールピース パズルの超達人 春の彩り高遠城址-長野 (50x75cm)

EBBRO 1/43 モチュール オーテック GT-R 富士 2015 #1

1000ピース ジグソーパズル 桜咲く高遠城址公園 長野 めざせパズルの達人 (50x75cm)

|

« 桜2016 一色悪水路 愛知県西尾市 | トップページ | タウンメイト(T90D)改造 郵政サイズボックス取り付け »

自動車・バイク・モータースポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016 高遠城址公園 花見ツアー:

« 桜2016 一色悪水路 愛知県西尾市 | トップページ | タウンメイト(T90D)改造 郵政サイズボックス取り付け »