« 隅田川花火 ライブ中継中 USTREAM | トップページ | 新城ラリー2014 観戦情報補足 自動2輪専用駐車場 »

2014年10月13日 (月)

新城ラリー2014 レース観戦は11月1日(土)~2日(日)

新城ラリー2014の情報です。

公式HP 情報の補足です。

アイテナリーは選手用ページのラリーガイドで公開されてます。

2014

2014_2

10月10日から発売のプレミアムチケットは既に完売です。4時間で完売だったそうです。(公式ツイッターより)

トップページに、「新城ラリーのあゆみ」というリンクがあります。2004年の第1回からの歩みを簡単に紹介しています。

ツイッターフェイスブックもあります。

観戦者用のページに、宿泊案内があります。田舎のわりにホテルが多いのは、第2東名建設の影響でしょうか?ビジホばかりで、新城市近辺の宿の紹介がないのが不思議。新城市観光協会 へのリンクとかあっても良さそうなのに。

駐車場について。去年からすべて有料になりました。前売りは800円、当日は1000円。前売りは桜淵公園の第3特設駐車場のみ。第1と第2は当日払いだけだそうです。一般観戦者は電車組以外はこの3つの特設駐車場からシャトルバスでイベント会場へ移動という事になります。

去年、オートバイは会場である新城総合公園入り口広場横の駐車場にスペースを用意してありましたが、今年は第3のみと記述されてます。あんな大きな公園なのに、なぜでしょうねえ。

シャトルバスは入り口広場付近に到着します。つまり、一般観戦者はあの「虹の階段」を登らないと会場に辿りつけないのは去年と同じようです。

新城総合公園 虹の階段
Photo

新城ラリーも大きなイベントになってきました。新城総合公園内のSSは、スタートからゴールまで複数台のカメラで中継され、会場中央の大型スクリーンにその映像が映し出されます。ネット配信もやっているようです。サーキットレースのノリですね。他のSSは一般観戦者には公開していないので、ここで楽しむ他ありません。

駐車場も、第9回までは、荒れ地を伐採しただけの所だったので、雨の翌日など、ぬかるみがひどく、短靴やパンプスではシャトルバスに乗る前に靴は中まで泥だらけという、おそらく相当な苦情があったのではと心配するようなものでした。有料でも足場の良い駐車場は一般観戦者向けには良かったと思います。

もっとも去年のDAY1、総合公園の芝生は、雨だったせいと、芝生に車を入れた関係でぬかるみが多く、まさかここでも長靴が必要とは思いませんでした。

総合公園になっても、ラリーはラリーという事でしょう。

|

« 隅田川花火 ライブ中継中 USTREAM | トップページ | 新城ラリー2014 観戦情報補足 自動2輪専用駐車場 »

自動車・バイク・モータースポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新城ラリー2014 レース観戦は11月1日(土)~2日(日):

« 隅田川花火 ライブ中継中 USTREAM | トップページ | 新城ラリー2014 観戦情報補足 自動2輪専用駐車場 »