突発性難聴 治療2日目
薬は毎食後。
アデホスコーワ顆粒10% 血液の流れを良くして難聴・めまいを改善する薬。
メチコバール錠 ビタミンB12。末梢神経の働きを助け、難聴・耳鳴り、めまいの改善する。
ガストロゼピン錠 胃の粘膜を保護する薬。
トロキシン錠 胃の粘膜を保護する薬。
点滴2回目。今日も薄ピンクの薬液。昨日は左腕だったので、今日は右腕から。
薬の影響と思える症状は今のところはないみたいだ。右耳の水の入ったような症状は消えている。
右耳に指を入れると、耳鳴りが続いているのがわかるが、通常はその耳鳴りは気にならない。左耳は全く異常を感じない。
昨夜は耳鳴りでよく眠れなかったが、今夜は大丈夫みたいだ。耳鳴りの音も、昨夜は不協和音っぽい濁った音だったが、今はきれいなトーンになっている。
明日は午後休診なので、午前中休みをもらって点滴だ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 帯状疱疹その後(患部の写真あり)(2022.12.02)
- 腰痛から帯状疱疹(2022.11.28)
- 背中の痛みがぶりかえしたみたい(2022.06.01)
- ワクチン3回目接種(2022.03.17)
- MRI検査の原理は?(2021.08.13)
コメント