豊橋カレーうどん
今年のB-1グランプリが豊川市で行われることになり、地元はそれなりに盛り上がっているようないないような・・・
地元在住でいながら、最近まで知らなかった物は多々あります。
この「豊橋カレーうどん」もその1つ。
2年位まえに豊橋市内のお蕎麦屋さんのテーブルの上のチラシで初めて知ったのが最初でした。
その時は、蕎麦が食べたくて入ったので注文はしませんでしたが、変なものが有るな、というのが当時の感想でした。
その後は、元々外食はあまりしないし、そんなに気にしていたわけでもないので、忘れていたのですが、先日、知人と昼食に入った店で、また出会ってしまいました。
特に何かが食べたかったわけではないので、初めてこの「豊橋カレーうどん」なるものを注文してみた次第です。
_
「食べ方」があり、そのパンフレットに従って頂きます。
_
底にご飯、その上にとろろ、その上にカレーうどん。
_
まず、カレーうどんを食べます。普通に食べますが、底のご飯ととろろをかき混ぜないように食べろ、とパンフにはあります。
_
カレーうどんのうどんをほぼ食べ終わったら、底のご飯ととろろを残ったカレーうどんのツユと混ぜて食べます。とろろのおかげで、スープがもったりして、普通のカレーの食感になります。
_
トッピングにうずらの卵のフライが乗っています。これも豊橋カレーうどんを名乗るには必修のアイテムだそうです。うずらの卵日本一の生産地ならでは、ということなのでしょう。
_
ちょっと変わってましたが、美味しかったです。お店によって味が違うそうなので、また機会があれば頼んでみたいと思います。
_
---
改行がうまく反映出来ないのはなんで?
以前はshit+Enterで改行できたと思ったけど・・・
HTMLを手作業で編集するのは面倒。システム管理側はどう考えているのやら。
_
_
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サッポロスープ(2023.04.24)
- 「マルコメ液みそ貝だし」の値段(2022.11.21)
- パーコレーターでコーヒーを(2022.11.19)
- 20年前の紅茶(2022.11.15)
- 英字ビスケット(2021.09.28)
コメント