« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月28日 (日)

「新城ラリー2012」は来週ですよ

「新城ラリー2012」は来週の11/2-4の土日に行われます。

 

アイテナリーやエントリーリストも公開されています。

 

全日本アイテナリー(レーススケジュールのようなもの)
全日本エントリーリスト(出場するドライバー、コドライバー、チーム名、車のリスト)

 

全日本のエントリーは52台。競技は3日と4日の二日間行われます。
地区戦のエントリーは26台。競技は3日だけ。

 

新城ラリーは全日本ラリー選手権の第9戦になります。
第8戦までの成績ですが、全クラスとも上位陣は混戦模様です。
JRCAのHP に暫定ですがポイント順位のリストが目立つように掲載されてます。

 

競技だけでなく、ラリーショーなども豪華ゲストを迎えて行われます。
詳細は公式HPをご覧下さい。観戦者のページにブログ形式で情報があります。

 

 

あと、お台場でのように、新城ラリー2012にもトヨタ自動車社長の豊田章男氏が来場されるという噂です。86でドーナツターンの披露でしょうか?お台場の会場はターマック(舗装路)でしたが、新城ラリーの会場は土グランドのグラベル(未舗装)ですけど、大丈夫でしょうか?

 

 

&ウェーブミュージックシステム III+専用CDチェンジャー キャンペーン;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 5日 (金)

ネットワークが急に切断された

インターネットへの接続がいきなり遮断されてしまった。

 

調べた所、原因は、光回線の接続パスワードが違っていたからだった。

 

ネットへの接続は、「@nifty光ライフ with フレッツ」を使っている。
接続するためのパスワードは、@niftyのパスワードと同じだ。

 

@niftyのパスワードは長らく変更せずにきたのだが、4ヶ月前に変更した。
「変更しろ」としつこく画面に表示されるようになったからだ。

 

一方、ネットワークへの接続はルーター越しに行なっており、接続パスワードはルーターに保存しておくのだが、そのパスワードの変更は忘れていた。4ヶ月も。

 

つまり、パスワード変更以来4ヶ月は無効なパスワードで接続が続いていたわけだ。
当然、途中でネットワークへの接続が切れれば、次の接続時にパスワードエラーで接続出来なかったはずなので、おそらくこの4ヶ月以上はずっと接続されたままだったということなのだろう。

 

あまり気にして来なかったけれど、以前はパソコンの電源を切ると、接続も切れていたような記憶がある。毎回ルーターが自動ログインしてくれていたので、そのたびにビープ音が聞こえていたような覚えがある。

 

割りとあっさり解決できて良かったが、パスワードの変更には気をつけなくては
 

ルーター@amazon

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 3日 (水)

リッター9.62km

2007年3月末から今年の9月末までの給油量が5キロリットルを越えた。

走行距離は48,000kmほど。
総合燃費はガソリン1リットルあたり9.62km。
燃費の良い今の車に買い換えるべきなのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »