« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月18日 (水)

行動ターゲティング広告の無効化

前回、google と Yahoo の行動ターゲティング広告を無効にしてみたのだが、その効果は絶大 かも。
毛生え薬や精力剤とかの広告ばかりで辟易していたのだが、無効にしてからは色々な広告が表示されるようになったのは喜ばしいことだ。
テレビのように、ゲームや車や、その他の様々で華やかな広告を、だれかの陰謀で表示されなかったのは、ある意味人権侵害だと言ってもいいような気がするが、きっとどこかで、知らないうちにこういうターゲティング広告を許可していたのだろう。

というわけで、今度は楽天のそれも無効にすることにした。前回購入済の品がいつまでも表示されるのは鬱陶しいばかりだ。無効の方法は、ここから無効にするボタンをクリックする。オプトアウトともいうようだ。

こちらも、いつでも元に戻せるようになっているので、不都合があれば戻せばよいだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月10日 (火)

ウェブ上に表示される広告について

Webを閲覧していると、大抵はいろんな広告が表示される。

広告を見ていると、ふと疑問に思うことがある。

この広告は誰でも同じなのかな?と。

実は違うようだ。ヤフーは「行動ターゲティング広告」、グーグルは「パーソナライズ」というシステムがあるらしい。
これは、こちらの閲覧状況をモニターして、興味ありそうな広告を表示するしくみらしい。

初期状態ではオンになっている。

いつも似たような広告ばっかりでつまらないと思っていたので、この機能をオフにしてみた。
やり方は

行動ターゲティング広告の無効化について
http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
で無効を選択。

パーソナライズの方は
http://www.google.com/settings/ads/preferences/?hl=ja
の左にある「ウェブ上の広告」をクリック。そしてオプトアウトを選択。

どちらも、いつでも有効・無効にできるそうだ。

これで、どう変化するのか楽しみだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 8日 (日)

バイクで市内の桜巡り(愛知県豊川市)

マイフォトに撮影順に写真をアップしました。

主な写真の撮影場所は
103 東名音羽バス停上り付近
107 星野神社
111 豊川市民プール前の桜トンネル
114 諏訪の桜トンネル
116- 佐奈川堤 この途中でパンクしたので、手押しで移動。
118 佐奈川と名鉄稲荷線
125 蔵子付近 佐奈川の支流
-パンク修理-
127- 御油の音羽川堤

ヤマハ・メイト90cc。半年ほど寒かったので乗っていませんでした。
そのせいか、中部小学校付近でパンク。その後は佐奈川沿いに手押しで移動。
国道1号沿いのヤマハ豊川店まで。いい運動になりました。

これがそのバイク。出発直前。

P1000001


夕方帰宅し、夜はまたこのバイクで夜桜見物へ。
まだ夜風は冷たかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豊川市の桜 音羽川堤と佐奈川堤

土日と市内の桜を観てきました。

土曜日朝の音羽川堤
Pict0002

Pict0038


Pict0065


Pict0031


土曜日午後の佐奈川堤

Sanagawa01

Sanagawa02

Sanagawa05


日曜日の夜の音羽川堤 夜桜ライトアップ

Yozakura05


Yozakura03


Yozakura01

たまたま、しし座と火星が写ってました。

Yozakura04

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 3日 (火)

ツール・ド・フランス2012 情報

サイクルロードレースの最高峰、ツール・ド・フランス2012のステージ情報が公開されてます。
http://www.letour.fr/2012/TDF/COURSE/us/le_parcours.html

 

6月30日(土)から7月22日(日)に第99回ツール・ド・フランスが、1プロローグと20ステージ、トータル3479Kmで行われるそうです。

 

各ステージの情報も公開されていました。ただ、まだ全てが準備できているわけでは無いようです。

 

 

話は変わりますが、面白いライブカメラを見つけたので紹介します。
フランスのトラックの車載カメラのようです。
自転車レースの映像で見かける、ロータリー式の交差点とか実車からの映像は新鮮です。
Truck Live France

 

Truck_fr

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »