« 再びエクセルの内部ハイパーリンクが全滅-Vistaに続いてWin7でも | トップページ | Windows7設定 キャノン FV-40 デジタルビデオカメラ 1394接続 »

2010年9月12日 (日)

H3Y-2のタイマーで200v用のかわりに100v用を使用したら...

オムロンのソリッドステート・タイマ H3Y-2 の間違った使用について

Yahoo!知恵袋に「H3Y-4のタイマーで200v用で使用していたところに100v用を使用したら...」という 質問がアップされている 。既に解決済みなのだが、実際に使用してみた、というか、気付かずに使用してしまった結果をお知らせしたい。

結論から言うと、「最初は普通に動作する。」のである。燃えないし爆発もしないし、火花も飛ばないのである。もちろん、そのまま正常である筈はない。半日使用していると、動作が不安定になる。やがてタイムアップのインジケータは点灯するのに接点が動作しなくなる。さらに半日でタイムアップもしなくなった。

大事には至らなかったものの、お恥ずかしい限りである。交換部品の定格の確認を怠る事なかれ!

|

« 再びエクセルの内部ハイパーリンクが全滅-Vistaに続いてWin7でも | トップページ | Windows7設定 キャノン FV-40 デジタルビデオカメラ 1394接続 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H3Y-2のタイマーで200v用のかわりに100v用を使用したら...:

« 再びエクセルの内部ハイパーリンクが全滅-Vistaに続いてWin7でも | トップページ | Windows7設定 キャノン FV-40 デジタルビデオカメラ 1394接続 »