Windows7 の設定 プリンタ HP psc-1210 の接続
プリンタドライバは、HP(ヒューレットパッカード)のHP(ホームページ)にvista用が有った。
「有った」というか、その説明によれば、「電源オンにして、USBを接続すれば、自動でインストールされる」というものだった。
Win7でも同じだろうと思ったが、一応「コントロールパネル」-「システムとセキュリティ」-「バックアップと復元」で、バックアップを取ってから実行した。
インストールが自動的に始まり、左図のダイアログが出る。ここでドライバ類がダウンロードされるようだ。
動作テスト。ワードからの印刷はOK.だった。スキャナは、アクセサリの「Windows FAX とスキャン」でスキャン可能だった。
psc-1210本体のスキャンボタンからのスキャンは出来なかった。仕様らしい。詳細はHPのページを参照してください。
[PR] HP プリンタ
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 平均ページ滞在時間がマイナス(2023.08.09)
- 更新日時が二つ(2023.07.13)
- エクセルのハイパーリンクが機能しないと勘違い。(2023.07.02)
- 引用とイタリック(2023.07.01)
- iPhoneSEからインポート(Win11)(2023.06.06)
コメント