Windows7用セキュリティソフト 現時点で私はエフセキュア評価版
ウィンドウズ7をインストールしたのは良いのだけれど、アンチウィルスソフトを2009年9月10日時点でどうすれば良いのかを調べてみた。
【結論】 日本語版がWin7に対応していることが明示されている製品は「エフセキュア」しか見つからなかった。30日無料評価版もあったのでこれをインストールした。
【経緯】 Win7のインストール直後、画面右下にエラーのアイコンが見える。ひらくと「アクションセンター」というダイアログだ。
「オンラインでプログラムを検索」というボタンを押すと、マイクロソフトのページが開く。Win7用セキュリティソフト提供各社の紹介ページらしい。英語のページだが、会社のロゴが並んでいるので、ロゴをクリックして、リンク先の情報を調べてみた。
蛇足だが、ロゴの並び順は再読み込みのたびに変化する。順不同とかアルファベット順とかの表示をよく見るが、こういうやり方なら、まさに順不同。
はじめに断っておきますが、私の語学力では、この程度。間違っていてもご容赦を。どちらにしろ、やがては全社対応製品を用意してくれるはずです。2009年9月10日時点で、今すぐ使える製品か?ということで、対応、未対応の評価をしました。
trend micro 英語版は対応しているようだが、日本語版は確認できなかった。
bullguard 英語版は対応。日本語は製品もページも無いようだ。
rising 未対応 日本語の情報は無いようだ。
webroot 英語版は対応。日本語のページで同じバージョンの製品を見ると、未対応のようだ。
f-secure 英語、日本語どちらも対応していると記述がある。無料評価版もある。
norton よくわからないが、まだ未対応らしい。日本語ページでもよくわからない。
panda 英語版は対応。日本語版は「英語で不具合等をフィードバックして頂ける方限定」でbeta版がある。
sunbelt software 未対応 日本語の情報は無いようだ。
mcafee 英語のbeta版の告知だけ。
kaspersky 未対応かな RC版は対応かも 日本語の情報は無いようだ。
ahnlab 対応しているが、日本語版や日本語のページは無いようだ。
bitdefender 対応 日本語版は9/30発売 beta版あり。
eset 未対応 ってことだよね? 日本語無。
【PR】Windows Vista Home Premium SP1 (Windows 7 優待アップグレード キャンペーン中)
【PR】セキュリティソフト
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPhoneSEからインポート(Win11)(2023.06.06)
- Win11_フォトとフォトレガシの謎?(2023.05.31)
- Microsoft_Authenticator(2023.05.12)
- Windows11に乗り換え(2023.05.08)
- クラウドサービス(iPhoneの場合)(2023.04.24)
コメント