« vistaのパフォーマンスアップ パフォーマンスの情報とツール | トップページ | 豊橋駅 今日は商店街定休日? »

2009年9月 8日 (火)

Amazonアソシエイト・プログラムへ同じメールアドレスで2重登録

ココログ管理ページで、コントロールパネル-プロフィールの一番下にAmazonアソシエイトIDを入力するボックスがある。

トラッキングIDは既に持っているので、今まではそのIDを記入し、そのIDでリンクを作成して貼っていた。

Amazonアソシエイトのヘルプによると、新しいページで参加するには、新たに審査が必要で、既存のIDを利用するには、カスタマーセンターへ連絡しろとある。

一方、新しいIDで良ければ、登録フォームから新規登録せよとある。

そこで私は考えた。既存のアカウント(メアドとパスワード)で新規登録のページからサインインして、既存のトラッキングIDを指定すれば、今使っているトラッキングIDへ追加登録されるのではないか?と。もしダメなら申請途中でエラーになるなり、何かが起こるだろうとたかをくくっていた。

プロフィールページ一番下に、「AmazonアソシエイトIDを取得していない方はこちらより取得できます」というリンクがあるので、ここから登録してみる事にした。

この時、二つの間違いをしてしまった。1:パスワードを以前使っていた、古いのものを入れてしまったこと。2:トラッキングID指定のつもりの文字列のスペルを間違えてしまった事。

結局この間違いの為に、新しいアカウントでIDを取得できてしまった。

疑問が一つ。この新しいアカウントのメールアドレスは他のアカウント、つまり私の既存のアカウントと同じメールアドレスでサインインするのである。パスワードが違うだけで別のアカウントが登録できてしまって良いのだろうか?という疑問だ。

まあ、考えても仕方がないので、カスタマーセンターへ質問というか事情を連絡して、善後策をお聞きするしかないだろう。

■追伸■ ヘルプのページによれば

複数のアカウントがある場合
Amazon.co.jpで複数のアカウントをお持ちの場合、それらのアカウント情報をひとつにまとめることは出来ませんのでご了承ください。なお、Eメールアドレスが同じでパスワードが違う場合は、別のアカウントとして登録されていますので、パスワードごとにアカウントを使い分けるようお願いします。

つまり、同じメールアドレスで違うアカウントが存在するのはアリなわけだ。

じゃあ、パスワードの変更はどうなるのかなを思い、試してみた。つまり、同じメールアドレスで存在している別のアカウントで使用しているパスワードに変更しようとしてみた。結果は

お客様が選択されたEメールアドレスおよびパスワードは、現在使用できません。 Eメールとパスワードを別の組み合わせで指定してください。

「使用出来ない理由」が無いので、パスワードの違いによって、同じメールアドレスでも別のアカウントが存在するという事を知らないと、パスワードの変更をしようとして、何度もこの画面を表示することになりそうだ。

気付くかな。いや、変更をあきらめる方が先かな。意図したパスワードとスペルを間違えて変更完了してしまって、アクセス不能にならなきゃいいけど。

で、結局新しいアカウントはどうするのか?というと、このままこのブログで使っていこうと思ってます。不利な事があるのは分かってますが、まあ実際に報酬を受け取れるようになってから悩もうかなっと。

|

« vistaのパフォーマンスアップ パフォーマンスの情報とツール | トップページ | 豊橋駅 今日は商店街定休日? »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Amazonアソシエイト・プログラムへ同じメールアドレスで2重登録:

« vistaのパフォーマンスアップ パフォーマンスの情報とツール | トップページ | 豊橋駅 今日は商店街定休日? »